経営の対局をつかむ会計

前回紹介した『さおだけ屋…』からもう一歩進みたい人へオススメの一冊。

本書を読んで得られる一番大きなものは、損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の読み方とその意味することが理解できるようになることだと思います。理系畑を進んできた僕には目から鱗モノでした。

具体的にいえば、楽天やセブンイレブン、日産など、様々な企業の PL/BS を例にとって、それぞれの分析・解説がされています。その課程で PL/BS の読み方のコツみたいなものを感じることができるのは、本書でサンプルとして選ばれている企業が一般人レベルでも想像が容易なタイムリーな企業だからかもしれません。

次はもうちょっと本格的な本にチャレンジしてみようかと思います。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次