話題のfluxiomを使ってみた

衝撃的なデモムービーでリリース前から一部で話題になっていたfluxiomをさっそく使ってみました。

fluxiomは、ひとことで言えば「ウェブベースのファイル共有サービス」なのですが、特徴的な機能として以下のような機能があるようです。

  • ファイルにタグがつけられる
  • 全文検索ができる(basicプラン以上)
  • ユーザ毎に細かい権限を設定できる(basicプラン以上)
  • バージョン管理ができる(proプラン以上)


今っぽく検索が前面に。


今っぽいキーワードが並んでるメニュー。


画像のズームもPicasaっぽくスムーズにできる。


利用は有料で「deluxe」「pro」「basic」「private」の4種類のプランが選べます(1ヶ月間は無料お試し期間)。各プランで使える機能は以下の通り。

機能deluxeprobasicprivate
ストレージ容量8000MB3000MB800MB200MB
ユーザ数無制限無制限無制限1人まで
プレビュー
全文検索
バージョン管理
256 bit SSL
月額€169€89€29€9


ブラウザ上とは思えないような操作感や洗練された美しいUIは、まさに次世代のウェブベースド・アプリケーションといった感じで、これだけで一見の価値アリです。暗号化もバッチリなので、小規模な会社のファイルの共有とかにも使えるでしょう。

また、技術という側面から見ても、間違いなく僕が見たmade with railsなアプリの中で一番見た目の完成度が高くて勇気づけられたし、script.aculo.usの使いどころのお手本にもなったので、とても勉強になりました。

コメント

コメントする

目次