次の就職まで時間があるうちに、日本戦国史について復習しておきたくなり購入。
今日は第一章の応仁の乱について。このあたりはかなり背景が複雑で頭が混乱する。足利義視(よしみ)と足利義尚(よしひさ)の跡継ぎ争いぐらいの認識しかなかったのだが、管領の細川勝元と侍所所司の山名宗全の覇権争いや、畠山氏や斯波氏の跡継ぎ争いも加わってごちゃごちゃ。その上、主役が次々と変わるので余計に難しい。引き続き、読み進めていく予定。
ポチップ
次の就職まで時間があるうちに、日本戦国史について復習しておきたくなり購入。
今日は第一章の応仁の乱について。このあたりはかなり背景が複雑で頭が混乱する。足利義視(よしみ)と足利義尚(よしひさ)の跡継ぎ争いぐらいの認識しかなかったのだが、管領の細川勝元と侍所所司の山名宗全の覇権争いや、畠山氏や斯波氏の跡継ぎ争いも加わってごちゃごちゃ。その上、主役が次々と変わるので余計に難しい。引き続き、読み進めていく予定。
コメント