リンクについての私的ポリシー

ウェブページでリンクをクリックしたとき、ブラウザの動き的には次の二通りがあると思います。

1) 自分自身のウィンドウにリンク先が表示される
2) 新しいウィンドウが開いてリンク先が表示される

要するに HTML でいうと target=”_blank” を書くかどうかっていう話です。


僕のウェブサイトは、一部の例外を除いてすべて 1) で作ってあります。

ちょっと昔は「リンク押して他のページに飛んだまま自分のページに戻ってこないと嫌だなあ」程度の考えのもと、すべて 2) で作っていました。それが 2 年前くらいに自分的ウェブページ作成ポリシーみたいなことについてちょっと考えた時期があって、それからは 1) で作るようになりました。

1) に変えた一番大きな理由は、作る人と見る人の「役割」をよく考えたときに新しいウィンドウで開くのはイマイチ!という勝手な結論に達したからです。

「リンク先のページが別ウィンドウで開いて見るべきページである」というのは、もちろん何かで決まっているわけではありません。そういうのは見てる人の考え方だけで決まるわけで、作り手がそれを指定するのは少し押しつけがましくない?と思ったからです。

たいていのブラウザは Shift を押しながらクリックすれば新しいウィンドウが開きます。タブなら Ctrl 押しながらですかね。ブラウザにちゃんとそういう機能があるんだから、新しいウィンドウで開くかどうかはユーザーに決めてもらえばいいんじゃない?と思うわけです。

ウェブ・ユーザビリティの標準みたいなのでは、どっちがよいとされてるのでしょうかね。

コメント

コメントする

目次