カノログ– category –
-
Merry Xmas
at budget hotel ... -
部分と全体
20世紀初頭の物理学者ハイゼンベルグの自伝です。ハイゼンベルグは不確定性原理を提唱したことで有名な天才さんです。 不確定性原理ってのは平たくいうと、ちっちゃい世界ではモノの位置や運動量を同時に&正確に測ることはできないよ、っていうものです。... -
コンピュータ科学者がめったに語らないこと
「コンピュータの神」と呼ばれる最高のコンピュータ科学者(帯より)のドナルド・クヌースの MIT での講義内容を収録したものです。 期待通りいろいろと興味深い感じだったんですが、一番心に残ったフレーズは、この本を通して別に重要なテーマなところじ... -
イブイブ
世間じゃクリスマスだとか浮かれてるのに休日出勤したうえに誰もいないビジネスホテルに帰る。ホテルではひたすらソフトウェア技術と英語の勉強を続け、未熟な技術力の向上にすべてを注ぐ。疎外感とか寂寥感から目を反らしながら続けているここ数ヶ月のル... -
クロネコグッツ
さて、毎週のように千葉と厚木を往復する生活もすでに半年が過ぎました。長すぎです。 僕は重い荷物を持って満員電車に乗るのがすごく嫌いなので、毎週日曜日にクロネコヤマトを使って荷物を送ってるわけです。そして、毎回一個ずつクロネコグッツがもらえ... -
google 的 23 区知名度調査
僕は千葉県習志野市の実籾(みもみ)というところに住んでいます。 実籾という地名は、一般にあまり知られてない上に、その間の抜けた語感のせいもあって、地名をいうたびにいちいち「は?」って聞き返される確率 70% 以上(kanou.jp 調べ)という統計もあるほ... -
さぼりすぎた
ここのエントリーはちょうど二週間で消えるようになっているので、最近って超忙しいんだよねー、とか言い訳して更新しなかったりすると、左側が空っぽになってしまうことになってしまうことに気がつきました。軽く 3 日坊主的に見られそうではずかしいです... -
C# エッセンシャルズ
僕がプライマリにしようとしてるのはあくまで Java なんですけど、だからといって別に他の言語に興味がないわけじゃなくて、むしろいろんな言語を触りたいと思っています。C# に関しては .NET Framework も含めて全然知らなかったので、文字通りエッセンシ... -
Java による XP クックブック
まだ全部に目を通したわけじゃないですけど、Ant とか JUnit のレシピは当然ながら、前から微妙に気になってたけど使うきっかけがなかった HttpUnit とか Cactus とか、モックオブジェクト などのレシピが結構紹介されてるみたいです。クックブック形式な... -
ひつじクラブ
世界のコバヤシさんhttp://www.kobayashi.co.jp/↑小林製薬のホームページ。消臭元とか、アイボンとか、ブレスケアとかが有名。「暮らしのヒントお知らせ隊」というページに生活の裏技や占いもあり。占いで僕の月のラッキーアイテムが「土鍋」でした。いか... -
模様替えしてみた
今日は銀座まで宝くじを買いに行く予定だったんですが、雨が降ってて外出する気になりませんでした。それで、せっかくの機会なので Macromedia Fireworks と格闘しつつウェブサイトのデザイン替えをしてみました。今までのやつはあまりに寂しかったので、... -
ロリポップに引越しました
自宅サーバをはじめてから、気がついたら電気代が月に 2000 円もアップしていたので、MySQL がつかえて Perl も PHP も Ruby も SendMail も使えると噂のロリポップに引っ越しました。 で、せっかくなので、すべてのページを PHP にしたり、カテゴリの日本... -
花神
幕末の話を読んでいて毎回思うんですが、幕府側であれ官軍であれこの時期に活躍した人たちって知ることに対するエネルギーがすさまじいですよね。そこらにあふれてる啓発本やセミナーなんかよりよっぽど啓発されます。 さて、「花神」は前も触れましたが大... -
人斬り以蔵
峠を読み返してからというものなんか幕末熱が止まらなくなってしまいました。面白くて仕方がありません。 タイトルになっている「人斬り以蔵」をはじめとして、他にも面白い話が結構ありました。僕は中でも「おお、大砲」っていう話がなんとも人間の滑稽さ... -
論理パラドクス
嘘つきのパラドクスとか囚人のジレンマとか、伝統的なパズルとかパラドクスなどをつかってロジカルセンスを鍛えるという趣旨のモノです。この手のロジカルなパズルを考えてると、頭の今まで使ってないような場所を刺激されてる感じがしてとても良い感じで... -
厚木弁当戦争 末路
さて、前に厚木で繰り広げられている弁当戦争について紹介したわけですが、本日多少の動きがありました。そしてその決定的瞬間を持ち前のジャーナリズム魂を発揮してぎりぎりまで接近して写真に納めてきました。 なんとポリス(神奈川県警)が来ちゃいました... -
サプリ新発売
きました! 元祖 → 太陽 → 海 → ほぐす と転々と名前と味を変えては、ことごとく消え去っていたサプリなわけですが、今度はおなかの調子を整えるサプリとして復活です。色調も元祖のに近くてすごく良い感じです。しかも、今度は女性受けしそうな売り方なの... -
恥暴露
二十歳になるまで、満身創痍 = 五体満足 だと思っていた化学科なのに大学四年まで共鳴の矢印が書けなかった半年前までカルパッチョって何か知らなかった↑ (実は今もよくわかっていない)去年まで、泥酔 = どろよい って読んでいた↑ ATOK にまで「でいすい... -
INFOBAR を触ってきた
なんか熱が出てたので、土日はずっと引きこもってました。 さすがに一回も外に出ないのはやばいだろうということで、前からずっと気になってた au の INFOBAR を見にいってきました。 押し心地がかなり良い感じです。固いプチプチを押してるような良い感じ... -
iTune
iTune の Windows バージョンがリリースされたっていう噂を聞いたので、さっそく使ってみました。 ユーザーインターフェースがすごくいい感じです。ボーナスかなんかで軽く Mac に乗り換えたくなったほどです。技術的には、リストではき出すデータが XML ...